
長崎県佐世保市にある農園「菌ちゃんふぁーむ」。 ここでは、化学肥料も農薬も使わず、 野菜たちが元気にすくすく育っています。 タイトルの言葉は、 (株)菌ちゃんふぁーむの代表取締役である 「菌ちゃん先生」こと吉田俊道さんの 座右の銘です。 先日、見学と11月25日(土)に開催する 土づくりワークショップ&講演会(座学)の打ち合わせ のため、菌ちゃんふぁーむを訪問した際、 「ウルトラマンはやってくる」という座右の銘 に込めた想いを、 吉田さんからお聞きすることができました。 ここでのウルトラマンは、 「初代」ウルトラマンだそうです。 吉田さんいわく、 「ウルトラマンがやってくる前から 地上では科学特捜隊が地球の平和を守っていた。 ウルトラマンがやってきてからも、 科学特捜隊の隊員たちは、 一所懸命自分たちの任務を全うしている。 彼らには、 ウルトラマンに頼ろうという依存心はない。 『私たちが地球を守る』 という強い想いで、 自分たちのできることを 精いっぱいやりきっている。 自立して、 自分たちの言動に 責任と誇りをもって、 全力で事に当たり続けるひたむきな姿勢。 そんな人にこそ、 『ウルトラマンはやってくる』 んだよ。」 そこには、 穏やかな笑みをたたえながら話す 吉田さんの姿がありました。 「奇跡の起こし方だな」 と思いました。 長崎県庁の農業改良普及員だった吉田さんが、 県庁を退職したのが1996年。 反対する人や疑問を投げかける方もいたそうです。 さらに、 今ある「菌ちゃんふぁーむ」が軌道にのるまで 7年かかったそうです。 そのご苦労は、 並大抵のことではなかったでしょう。 しかし、吉田さんは 菌ちゃん(微生物)の声に耳を傾け、 地球の循環の中で育む 菌ちゃん野菜づくりと 元気人間づくりを、 コツコツ、コツコツ、続けてこられたのです。 そんな吉田さんの想いは、 今、全国に広がっています。 私も、 吉田さんの想いと実行力に触れ、 元気になったうちの1人です。

「ウルトラマンはやってくる」 という言葉に込められていたのは、 「今、自分のできることを一所懸命やり切る」 という 吉田さんの経験に裏打ちされた信念でした。 私も、 吉田さんの想いと菌ちゃん野菜づくりを 1人でも多くの人に伝えたい。 次世代に繋ぎたい。 そんな想いで、日々活動しています。 そして、冒頭にも触れましたが、 11月25日(土)、 菌ちゃん先生を霧島にお招きして、 畑で実演土づくりワークショップ&講演会(座学) を開催することとなりました。

現在、たくさんの 「参加したい!」 という声をいただいております。 今のこの社会で、 元気な野菜と元気な人、そして、 元気な地球を育むために、 動こうとしている人が増えていることが、 ただただ嬉しいです。 チケットは、 10月8日(日)の正午ごろ、 私のツクツク!!!サイトにて 販売を開始します。 https://tsuku2.jp/chikoujyuku ぜひ、吉田さんの想いと 地球を救う革命的な農法 「菌ちゃん農法」の真髄に 触れにきてください! 当日、会場でお待ちしています!